六甲学院・須磨学園を目指すあなたへ!六甲学院・須磨学園コースの熱い指導を紹介します!

六甲学院・須磨学園コースの熱い指導を紹介します!

六甲学院・須磨学園コース 合格実績

六甲学院中 合格実績(A日程受験者)


須磨学園中 合格実績


六甲学院中学校とは

兵庫県六甲山の麓にある、カトリック修道会であるイエズス会が設立した中高一貫の男子校です。「“Man for Others, with Others”『他者のために、他者とともに生きる人間』」をモットーに、社会に貢献できる人材の育成をされており、数多くの卒業生が各界で活躍されています。「どうしても六甲学院中に行きたい」と熱望する人も多い人気校です。

学校写真

須磨学園中学校とは

兵庫県神戸市須磨区に2004年に須磨学園中学校として開校され、須磨学園高等学校との中高一貫教育もされている共学校です。「なりたい自分になって、そして、社会とどのように関わっていくのか」を実践できる人材の育成を目指されています。近年人気が高まり中学入試においても最難関校のひとつとして位置づけられています。

学校写真

六甲学院・須磨学園コース指導理念

 六甲学院・須磨学園コースでは、以下の指導理念のもとで、六甲学院中・須磨学園中を志望する生徒を合格に導きます。

1.コース生全員を六甲学院中&須磨学園中合格へと導く。

2.希学園での講座内容を十分に習得すれば六甲学院中&須磨学園中に合格できる学力は備わると考え、復習に重きを置き、既習内容の定着を図る。

3.ふたつの学校を目標とするコースではあるが、そのことがマイナスにならないコース運営をする。

六甲学院・須磨学園コース生に求めること

1.第一志望校合格に向けてひたむきに努力すること

2.コース生はライバルであり、仲間である。お互いに励まし合い支え合う存在であること。

3.苦しいことから逃げずに立ち向かっていく気概を持つこと。

六甲学院・須磨学園コース講師紹介

 以下の講師陣が密に連携し、六甲学院中学校・須磨学園中学校合格へ向けて勉学面はもちろん精神面もサポートしていきます。

  • 角谷 英城
    国語科
    角谷 英城

    六甲学院・須磨学園コース統括。
    六甲学院・須磨学園コース統括として10年以上、これまで高い合格実績をあげてきた。「六甲学院中や須磨学園中を目指すなら希学園」という評価を定着させるべくコースを引っ張る。

  • 北西 正人
    算数科
    北西 正人

    六甲や須磨の算数は彼に任せて安心。算数が苦手なコース生の偏差値が10ポイント以上アップしたこともある。経験豊富で抜群の教学力と指導力を持つが、その情熱はいささかも冷めることはない。

  • 森本 悠太
    算数科
    森本 悠太

    六須コースで一番の若手ではあるが、コース生全員合格への思いは他のコーススタッフに勝るとも劣らない。その若さと情熱でコース生を引っ張る。希学園卒塾生、六甲学院中高卒業生。

  • 永原 尚凞
    理科
    永原 尚凞

    確かな教学力と緻密に組み立てられた講義だけでなく、第1志望校合格に向けてコース生を叱咤激励し続けるアツい面も魅力。六甲と須磨に理科で合格させる!!

  • 田中 耀一郎
    社会科
    田中 耀一郎

    4科生に絶大な支持を受ける「ようちゃん」。魅力はそのキャラクターだけではなく、卓越した知識と中身の濃い授業にもある。六須コースの愛されキャラ。

六甲学院・須磨学園コース 年間の取り組み

志望校別特訓&入試対策

志望校別特訓[第Ⅰ期&第Ⅱ期]2~7月…基礎力強化
志望校別特訓[第Ⅲ期&第Ⅳ期]8~12月…応用力&実戦力強化
入試対策(第Ⅰ期&第Ⅱ期)12月~1月…実戦力強化

志望校別特訓

イベント

「〈指名制〉弱点補強個別指導」

基本問題や六甲学院中、須磨学園中における頻出問題を3名前後のグループに分けて個別に指導し弱点を克服する。

「志望校別特訓のまとめ」

志望校別特訓[第Ⅰ期]~[第Ⅲ期]の各期終講後に実施し、各期の学習内容にスピード演習形式で取り組み、定着の確認と処理速度や正確性の向上を図る(「第Ⅲ期のまとめ」の国理は講義形式)

「六甲特訓」「須磨特訓」

六甲学院中志望者と須磨学園中志望者に分かれ、各校の頻出単元に取り組む。

テスト&過去問特訓

六甲学院中、須磨学園中合格に向けた学力を正確に判定し、入試での合格に繋げる材料を提供する。
「プレ洛星六甲高槻中入試」「須磨学園中実戦テスト」…GWとお盆に実施
「六甲学院中実戦テスト」「須磨学園中過去問特訓」…秋に2回実施
「プレ六甲学院中入試」「須磨学園中実戦テスト」…正月に実施

お問い合わせ

【受付時間】10:00~18:00
(GW・お盆・年末・年始を除く)

各種お問い合わせ窓口はコチラ