自分を信じる

自分を信じる

灘中学校

タイトル一覧へ

 僕は、灘中学校をはじめとする受験校の全てに合格することができました。希学園で勉強した4年間を、この合格体験記に記そうと思います。

3年生(入塾)
 新3年生のときに、国語科の森本先生の体験授業が面白くて入塾しました。この頃は中学受験のことはあまり意識していませんでした。

4年生
 クラスはPC1とPC0を行ったり来たりしていました。この頃も灘中を意識しているわけではありませんでした。

5年生
 宿題は「算数を2周する!」と決めて取り組みました。公開テストで時々十傑に入ることができたので、灘中選抜特訓を受講しました。この頃になると、最高レベル演習理科も受講し、灘中に対する意識が少しずつ高まっていきました。

6年生(2月~7月)
 ベーシック算数、国語、理科、最高レベル演習算数、理科、志望校別特訓灘コースを受講。クラスはPC0、N1からのスタートでした(1年間PC0、N0、1を守り続けました)。チューターは算数の先生を希望したので松田先生になりました。チューターノートの表紙がガチャピンなのが面白かったです(しばらく後に、裏表紙のムックももらいました)。このチューターノートは、日々あったことを書いて先生に提出し、コメントをいただくもので、本番まで僕の心の支えとなりました。授業はどの先生もとても面白かったです。志望校別特訓は西宮北口教室、谷九教室でのみ行われ、僕は毎回阪急電車で西宮北口まで通いました。京都からは遠かったけれど、同じ四条烏丸教室灘コースのメンバーたちと通ったので、それほど苦ではありませんでした。2月の第1回灘中入試実戦テストは岡本教室で行われ、合否が出るということで緊張していましたが、結果はA判定総合4位。第2回はA判定総合9位、5月のプレ灘中入試(本番のシミュレーションということで3回あったプレ灘中入試はすべてホテルに宿泊しました)ではA判定総合6位で合格することができ、大きな自信になりました。しかし第3回灘中入試実戦テストはB判定17位。松田先生はチューターノートに「AとBをうろうろしていれば、本番は9割がた勝つ」と書いてくださいましたが、自分としては結構悔しかったです。
 7月に志望校別特訓[第Ⅲ期]に突入。集会で復習テストの合格点が発表されるようになりました。僕は合格点を取り続けられるようテストの受け方に気をつけて頑張りました。第4回灘中入試実戦テストは第3回のリベンジのつもりで臨みました。結果はA判定5位。松田先生には、「穴がなく、良い点の取り方」とチューターノートに書いていただけました。

6年生(8月)
 夏期講習が始まり、灘コースのための講座「算数B灘コース」の灘型テストゼミ(2日目型)で大問1にこだわりすぎて惨憺たる結果になりました。「時間がかかるものは後回し」の重要性を改めて知りました。それからは「面倒くさいと感じたらすぐ飛ばす」を徹底しました。学園長杯争奪テスト大会ではグループ1位の盾をもらうことができましたが、学年全体で1位~3位にもらえるトロフィーにはあと少しのところで届かず、すごく悔しかったです。夏期合宿では「スピード強化演習」が行われました。スピード強化演習は、ノルマがある中でケアレスミスなどがあると解答用紙が破られるというルールでした。僕は富田先生に同じミスで2回破られ、少しのミスが命取りになるということを痛感しました。その後のプレ灘中入試ではB判定総合22位。まあまあできたと思っていた国語Ⅱの点数が非常に悪く、不安だった算数Ⅱが思いのほかできていたので、手応えは当てにならないなと感じました。

6年生(秋)
 夏休みはあっという間に過ぎてしまいました。第5回灘中入試実戦テストはA判定に返り咲くつもりで受けましたが、B判定20位と、渋い結果になりました。そうこうしているうちにベーシック灘が始まり、僕は四条烏丸教室のリーダーに選ばれました。一気に入試が近づいたような気がしました。富田先生が「語句テストが全員90点以上なら何でもする」とおっしゃったので頑張りました(結局達成できず…)。第6回灘中入試実戦テストはA判定5位。やっとA判定に返り咲いたと安心しました。11月の志望校別特訓で「灘中合格作戦計画書(通称「ミドリガミ」)」をもらいました。これは各教科の弱点を記し、一回一回のテストゼミで浮き彫りになったテストの受け方の問題点とその解決策を先生に書いてもらうもので、入試本番もチューターノートに挟んで持っていきました。第6回の勢いのまま第7回灘中入試実戦テストもA判定10位で合格し、順調かのように思われました。しかし、徐々に課題がたまり、宿題が回らなくなってきていました。これが後々響いたのかもしれません。

6年生(年末)
 12月になって入試対策が始まり、いよいよ入試だという感覚になってきました。最初の授業で「学園長からの最後のメッセージ1」というものをもらいました(「最後の」という名前ですが、これで終わりではありません)。これも入試本番に持っていき、休憩時間に読み心を落ち着けました。入試対策(第Ⅰ期)は順調に進み、お正月の第3回プレ灘中入試に臨みました。

6年生(年始)
 しかし、事件が起きました。なんと第3回プレ灘中入試でD判定不合格(順位はとても書けません)になってしまったのです。原因は算数でした。もともと算数で稼ぐタイプではありませんでしたが、1日目も2日目もボロボロで、理科も「解けそうだ」と粘りすぎたことによる時間配分ミスによって点数が伸びず、正直自分の成績とは思えませんでした。しかし松田先生が、「一度負けたのはいい経験。本番ではなくて本当に良かった」「本番ではゆとりをもって合格するはずだ」と励ましてくださり、さらに黒田学園長がプレ灘中入試の失敗を一緒に分析してくださり、だんだんと自信を取り戻していきました。四条烏丸教室での松田先生の最後の授業の時、チューターノートの裏側に「自分の力を信じましょう。先生たちの指導を信じましょう。勝てるだけの力がついています」と書いていただき、何度も読み返しました。

入試本番
1/8 北嶺中学校
 あまり緊張せずに受験できました。
 国語…まあまあ。
 算数…まあまあ(?)。
 理科…よくできた。
 結果…特待合格。しかし、算数はまだ微妙だった。

1/14 灘中学校1日目
 さあいよいよ灘中入試。受験番号は…。516(コーイチロー)!?
 「チューターが算数科の松田先生で、比較的国語が得意で、受験番号が理科の佐生先生にちなんだ516だなんて、まさに究極のバランス型だね」と母が言いました。「確かに」と僕も笑ってしまいました。
 前日のおやすみコールで富田先生のモノマネをしながら登場した佐生先生(下の名前が浩一郎→516)が「魔法の数字を手に入れたから絶対に合格できる」と言ってくださいました。当日朝、夜間装着型の視力矯正用コンタクトレンズを外すスポイトをホテルに持って来忘れてちょっと慌てましたが、何とかレンズを外し、朝食を食べて落ち着いてからミニ講義に向かいました。松田先生の「これまでで最速の授業」を聴いて、いよいよ灘中へ。
 国語Ⅰ…文章が正月のプレ灘中入試国語Ⅱと同じ! 自信あり。
 理 科…まあまあ。テスト終了時に「黄銅」を「黄鋼」と書いていたことに気づいた。
 算数Ⅰ…まあまあ。
 近くで昼食をとってから岡本教室へ。その夜かかってきたおやすみコールで、電話してきたのが富田先生のモノマネをしている松田先生だとすぐにわかり、「あ、松田先生、こんばんは」と返事をしました。内容としては、「2日目勝負だから頑張れ!」といった感じでした。

1/15 灘中学校2日目
 算数Ⅱ…まあまあ。問題の取捨選択がうまくいった(結果的には算数Ⅱのできが全教科の中で一番良かった)。休憩時間に「超簡単」と言って答え合わせをしている他塾生がいた。
 国語Ⅱ…まあまあ。2個目の文章が「男子校だから出題してるんだろうな~」という内容だった(とその日のおやすみコールで富田先生と話をした)。
 その後高槻中へ。

1/15 高槻中学校B日程
 上靴を忘れたので、スリッパで受験した。
 国語…普通。
 算数…簡単。証明問題が面白かった。
 理科…簡単。
 結果…合格。

1/16 東大寺学園中学校
 高槻中での反省から、上靴をしっかり持参。
 国語…普通。
 算数…普通。昼休み、廊下が非常にうるさかった。
 理科…普通。
 結果…合格。

1/17 灘中学校合格発表
 Webで合否を見るとき、自分でクリックすると決めていました。表示された合格受験番号一覧を見て「516」を探していると、母が先に見つけてしまいました。僕は自分で見つけたかったので、少し残念でした。でも合格したとわかって、嬉しさと安心感がこみ上げてきました。その後個人用サイトで改めて合格と点数を確認し、2人で喜びあいました。
 昼食後、岡本教室に向かいました。松田先生をはじめ灘コースの先生方が「おめでとう」と迎えてくれました。岡本教室に集まってきたみんなは解放感にあふれていました。

最後に
 僕は希学園のおかげで、灘中学校に合格することができました。希学園に入っていなかったら灘中を目指すこともなかったかもしれません。チューターの松田先生、年明けに落ち込んでいた僕を励ましてくださった黒田学園長、算数をわかりやすく教えてくださった西川(大)先生、民野先生、森下先生、東野先生、国語を面白く教えてくださった富田先生、齋藤先生、中川先生、山下(正)先生、西川(和)先生、森本先生、楽しく理科を教えてくださった江見先生、佐生先生、その他の先生方、四条烏丸教室の事務の方々、本当にありがとうございました。
後輩の皆さん、直前に失敗しても大丈夫です。シェイクスピアはこんな名言を遺しています。
「成し遂げんとした志を、ただ一回の失敗によって捨ててはいけない。」
皆さんの合格を祈っています。絶対合格!

タイトル一覧へ
お問い合わせ

【受付時間】10:00~18:00
(GW・お盆・年末・年始を除く)

各種お問い合わせ窓口はコチラ