希学園の学習システムおよび、中学受験の現状についてもわかりやすく説明いたします。
また、説明会終了後に個別のご質問にもお答えいたします。
会場への途中入室・途中退室はご自由ですのでお気軽にお越しください。
お申し込みは不要です。
※この相談会は一般生保護者の方対象です。
日時 | 詳細は下のアイコンをクリックしてご確認ください。 詳細はこちら |
場所 | 希学園 各教室 |
費用 | 無料 |
備考 | 会場への入室・退室は自由にできますのでお気軽にお越しください。 お申し込みは不要です。 |
このたび、ご自宅からご参加いただけるZoomによるオンライン説明会を実施いたします。
ご希望の方は下記よりお気軽にお申し込みください。
※この説明会は一般生保護者の方対象です。
日時 | 詳細は下のリンクをクリックしてご確認ください。 詳細はこちら |
費用 | 無料 |
参加方法 | Zoomイベント参加方法をご覧ください。 |
備考 | オンライン実施という性質上、セキュリティ管理のために、ご参加いただく際には、お名前をお子様のお名前に変更していただいたうえで、画面も映していただいた状態でのご参加をお願いいたします。開始後それらの確認がとれない場合は、ご参加をお断りさせていただきます(ルームからご退出いただくことになります)。ご注意ください。 |
小3生~小6生の方を対象にした特別入塾テスト大会、小1生・小2生の方を対象にした資格認定テスト大会を下記の要領で開催いたします。
このテストにより、2022年入塾資格判定を行います。
この機会にぜひとも受験いただき、希学園への入塾をご検討くださいますようお願いいたします。
参加ご希望の方はご予約が必要となりますので、下記日程をご覧いただき、webまたはお電話にてお申し込みください。
皆さまの受験をお待ちしております。
新型感染症 感染拡大防止へのご協力のお願い ←必ずご確認ください。
実施日時・ 教室 |
下記日程以外での受験も可能です。フリーコール(0120-933-223)までお問い合わせください。
|
||||||||||||||||||||||||
対象 | 小1生~小6生 ※特別入塾テストでは、飛び級の受講資格判定はできませんのでご承知おきください。飛び級をご希望の方は公開テストをご受験ください。 |
||||||||||||||||||||||||
受験科目 | 国語・算数 2科目 ※小1生、小2生のレベル演習は該当教科(1科目)、灘クラブ特訓は国語・算数の2科目受験となります。 なお、資格認定テストはレベル演習・灘クラブ特訓共通です。ご希望の受講講座に合わせて受験科目をお選びください。 小1生・小2生…各20分/小3生…各30分/小4生・小5生…各40分/ 小6生…各50分 ※小5・小6最高レベル演習理科は別途受講資格が必要です。受講をご希望の方に理科テスト[小5生…25分/ 小6生…30分]を追加で実施いたします。 |
||||||||||||||||||||||||
受験料 | 無料 | ||||||||||||||||||||||||
申込方法 | 下記の教室一覧からご希望の教室をクリックして申し込みフォームへお進みください。(予約制) ※お電話によるお申し込みも受付いたします。 谷九本部教室 三宮教室 四条烏丸教室 堺東教室 西宮北口本部教室 豊中教室 学園前教室 岡本教室 北千里教室 |
||||||||||||||||||||||||
備考 | 標記テストについてのお問い合わせは、フリーコール(0120-933-223)までお願いいたします。 希学園各教室一覧 |
希学園では標記テストを下記要領にて実施いたします。この資格認定テストで合格判定を取られた方には、2月より開講しております「小2最高レベル演習 国語」「小2最高レベル演習 算数」「小2灘クラブ特訓」の受講資格が与えられます。
皆さまの受験をお待ちいたしております。
新型感染症 感染拡大防止へのご協力のお願い ←必ずご確認ください。
「小2最高レベル演習 国語・算数」の詳細はこちら
「小2灘クラブ特訓」の詳細はこちら
実施日 | 随時実施いたします。 |
対象 | 小2生 |
受験会場 | 希学園 全教室 希学園各教室一覧 |
受験科目 | 国語/算数 |
実施時間 | 各教科とも20分 |
出題範囲 | 原則として既習範囲からとなりますが、学校進度の違いにより一部既習範囲外の出題になることもあります。 〔ルビ設定…小1配当以上の漢字〕 |
受験料 | 無料 |
答案返却 | 採点後、模範解答を添えて順次ご自宅へ郵送いたします。 |
入塾判定連絡方法 | 実施日の翌日までにお電話にてお知らせいたします。 |
申込方法 | お申込みはこちら(予約制) ※お電話[フリーコール(0120-933-223)]によるお申し込みも受けております。 ※受験希望日の2日前までにお申し込みください。 ※前日または当日の受験をご希望の方はお電話にてお問い合わせください。 |
備考 | ・レベル演習は該当教科(1科目)、灘クラブ特訓は国語・算数の2科目受験となります。なお、資格認定テストはレベル演習・灘クラブ特訓共通です。ご希望の受講講座に合わせて受験科目をお選びください。 ・お問い合わせは、フリーコール(0120-933-223)までお願いいたします。 |
希学園では標記テストを下記要領にて実施いたします。この資格認定テストで合格判定を取られた方には、4月より開講いたします「小1最高レベル演習 国語」「小1最高レベル演習 算数」「小1灘クラブ特訓」の受講資格が与えられます。
皆さまの受験をお待ちいたしております。
新型感染症 感染拡大防止へのご協力のお願い ←必ずご確認ください。
「小1最高レベル演習 国語・算数」の詳細はこちら
「小1灘クラブ特訓」の詳細はこちら
実施日 | 2022年1月4日(火)より、随時実施いたします。 |
対象 | 小1生 |
受験会場 | 希学園 全教室 希学園各教室一覧 |
受験科目 | 国語/算数 |
実施時間 | 各教科とも20分 |
出題範囲 | 原則として、 国語…ひらなが・カタカナを習得されていることを前提としています。 算数…基本的な整数のたし算・ひき算を習得されていることを前提としています。 〔ルビ設定…全ての漢字〕 |
受験料 | 無料 |
答案返却 | 採点後、模範解答を添えて順次ご自宅へ郵送いたします。 |
入塾判定連絡方法 | 実施日の翌日までにお電話にてお知らせいたします。 |
申込方法 | お申込みはこちら(予約制) ※お電話[フリーコール(0120-933-223)]によるお申し込みも受けております。 ※受験希望日の2日前までにお申し込みください。 ※前日または当日の受験をご希望の方はお電話にてお問い合わせください。 |
備考 | ・レベル演習は該当教科(1科目)、灘クラブ特訓は国語・算数の2科目受験となります。なお、資格認定テストはレベル演習・灘クラブ特訓共通です。ご希望の受講講座に合わせて受験科目をお選びください。 ・お問い合わせは、フリーコール(0120-933-223)までお願いいたします。 |
6月以降の日程を決定いたしました。
このたび、小学1年生~小学4年生の保護者の方を対象に、標記講演会を下記要領にて開催いたします。
希学園 理事長 前田卓郎が、多くのお子さまを指導させていただいた経験を踏まえ、「いま入試で問われる思考力とは?低学年からのアプローチ」をテーマにお話しいたします。
国・私立中学校の受験をお考えになっている小学1年生~小学4年生の保護者の方ならどなたでもご参加いただけます。ぜひお誘い合わせの上、奮ってご参加ください。
新型感染症 感染拡大防止へのご協力のお願い ←必ずご確認ください。
対象者 | 国・私立中学校の受験をお考えになっている小学1年生~小学4年生の保護者の方 |
実施日時・ 会場 |
4月28日(木)10:00~11:30 西宮北口本部教室(本館) 5月13日(金)10:00~11:30 堺東教室 5月21日(土)10:00~11:30 谷九本部教室 5月29日(日)10:00~11:30 学園前教室 6月17日(金)10:00~11:30 北千里教室 6月23日(木)10:00~11:30 豊中教室 7月2日(土)10:00~11:30 四条烏丸教室 標記講演会終了後、ご希望の方に「希学園を知る」説明会(11:30~12:00)を実施いたします。
希学園各教室一覧当日は、希学園で実際に使用しているテキストや宿題プリントといった希学園オリジナルの教材を手にとってご覧いただけます。また、学習面のご相談についても気軽にお声かけいただけます。 |
内容 | 「いま入試で問われる思考力とは?低学年からのアプローチ」 |
弁士 | 希学園 理事長 前田卓郎 |
入場料 | 無料 |
申込方法 | お申込みはこちら (予約制)[申込締切 各実施日の前々日 17:00] ※お電話[フリーコール(0120-933-223)]によるお申し込みも受けております。 5月21日(土)谷九本部教室実施分は定員に達したためお申し込み受付を終了しました。 |
備考 | ・資料のみのお渡しも可能です。資料のお渡しをご希望の方はフリーコール(0120-933-223)までご連絡ください。5月26日までにお申し込みいただいた方には6月頃にお渡しいたします。6月末までにお申し込みいただいた方には7月頃にお渡しいたします。 ・定員になり次第、申し込みを締め切らせていただきます。また、当日の座席は先着順となります。あらかじめご了承ください。 ・今後の情勢により実施形態を変更する可能性がございます。また、原則1組あたり1家族1名様のご参加でお願いいたします。 ・5月24日(火)~5月26日(木)は希学園創立記念休業日のため、電話受付を含む事務取扱を行いません。 ・お問い合わせは、フリーコール(0120-933-223)までお願いいたします。 |
三宮教室特別企画として、3月19日(土)以降の毎月第3土曜日に、標記講座を実施いたします。
標記講座は、灘中・甲陽学院中の合格を目指す男子や、3科受験で洛南高附属中の合格を目指す女子を対象に、最難関中合格につながる最上位レベルの授業を通じて希学園の指導力を体感いただく特別講座です。最近の最難関中の理科の入試問題の傾向を見ると、詰め込み学習による暗記やパターン問題の積み重ねだけでは合格に必要な点数をとることが困難です。小5のうちから高度な思考力を培うために希学園が開設している講座が最高レベル演習理科であり、そのテキストから重要問題をピックアップしてダイジェストとして講義を行います。皆さまのご参加をお待ちしております!
新型感染症 感染拡大防止へのご協力のお願い ←必ずご確認ください。
受講対象者 | 小5一般生 |
実施日 実施内容 |
第3回:5月21日(土)…4月実施授業ダイジェスト 学習内容:生物総合 動物と植物に関して、基本的な知識問題から高度な思考を必要とする問題まで、幅広く扱います。 個体数グラフの読み取りあり、ミツバチの8の字ダンスありで、近年増えている思考系の入試問題に対応していきます。 ☆高度な思考の基礎は、基本的な知識です! 第4回:6月18日(土)…5月実施授業ダイジェスト 学習内容:太陽・月 太陽の動きは、意外と奥が深いのです。また、そこから派生する影の動きや光点の動きなど、一筋縄ではいかない問題を取りそろえています。月については、月食と日食、月と地球の距離の計算など、難解な題材にチャレンジしていきます。 ☆天体の難問は神(の法則)への挑戦! 第5回:7月16日(土)…6月実施授業ダイジェスト 学習内容:熱 熱の伝わり方はもちろん、温度上昇と体積変化、水の3態変化など、思考問題と計算問題を中心に扱います。計算問題では、表とグラフからの情報の読み取りが非常に重要となります。 ☆温度変化=熱のやり取り! 第6回:8月20日(土)…7月実施授業ダイジェスト 学習内容:おもりの運動・星 おもりの運動は、ふりこの運動とおもりの衝突に関する計算問題を中心に扱います。星については、星の動きの思考問題と計算問題を中心に扱います。日周運動と年周運動の計算方法をマスターしましょう。 ☆星の動きは地球の動き! 第7回:9月17日(土)…8月実施授業ダイジェスト 学習内容:てこのつり合い 中学入試で力学といえば、てこのつり合いが中心です。図を書き、「モーメントのつり合い」の式をたてることが重要となりますので、授業でレクチャーする解き方を参考にして、しっかりと練習していきましょう。 ☆違う重さのおもりでも、つり合わせることができる! |
実施教室 | 三宮教室 |
時間割 | 16:30~18:10 理科講義(100分) 18:10~18:30 確認テスト(制限時間15分) |
担当講師 | 三宮教室教室長・理科講師 能勢 昌樹 |
参加費 | 2,500円(消費税含む)/回 |
使用教材 | オリジナル教材(当日配付) |
持ってくるもの | 筆記用具(鉛筆またはシャープペンシル・消しゴム・赤ペン)、ノート |
申込方法 | お申込みはこちら
(予約制)[申込締切 各実施日の前々日 17:00] ※お電話[フリーコール(0120-933-223)]によるお申し込みも受けております。 |
備考 | ・教材のみの販売はできません。欠席された場合は、後日欠席プリントとして教材をお渡しいたします。 ・使用教室は当日掲示いたします。 ・授業の内容は毎回異なります。 ・第8回(10月)以降の日程は後日ご案内いたします。(全11回予定) ・「最高レベル演習理科」は受講資格が必要な講座です。 ・お問い合わせは、フリーコール(0120-933-223)までお願いいたします。 |
オンラインでの同時配信も実施いたします!
このたび、小学1年生~小学3年生の保護者の方を対象に、標記講演会を下記要領にて開催いたします。
希学園では今年度4月より「小3理科特訓」・「小3社会特訓」を新規開講いたしております。
この講座は、たんなる先取り学習ではなく、身近な題材として理科や社会の学習内容を用いながら、机の上にとどまらない物の見方・考え方、すなわち学ぶ力の土台を育てることに主眼をおいた講座です。
なぜこのような講座を開講するに至ったのかという中学受験をめぐる現状・背景や、低学年のうちからどのような力を育てていってほしいのかといったことをご説明し、それを受けて「小3理科特訓」・「小3社会特訓」の取り組みについてご紹介いたします。
国・私立中学校の受験をお考えになっている小学1年生~小学3年生の保護者の方ならどなたでもご参加いただけます。ぜひお誘い合わせの上、奮ってご参加ください。
新型感染症 感染拡大防止へのご協力のお願い ←必ずご確認ください。
対象者 | 国・私立中学校の受験をお考えになっている小学1年生~小学3年生の保護者の方 |
実施日時・ 会場 |
① 6月8日(水)10:00~11:30 北千里教室[オンライン実施あり] ② 6月16日(木)10:00~11:30 谷九本部教室 ③ 6月26日(日)14:00~15:30 豊中教室[オンライン実施あり] ④ 7月12日(火)10:00~11:30 四条烏丸教室 標記講演会終了後、ご希望の方に「希学園を知る」説明会(11:30~12:00、豊中教室のみ15:30~16:00)を実施いたします。当日は、希学園で実際に使用しているテキストや宿題プリントといった希学園オリジナルの教材を手にとってご覧いただけます。 また、学習面のご相談についても気軽にお声かけいただけます。 |
入場料 | 無料 |
申込方法 | お申込みはこちら ※オンラインでの参加を希望される方もこちらからお申し込みください。 (予約制)[申込締切 ①は6月5日(日)17:00、③6月23日(木)17:00、②④は各実施日の前々日 17:00] 会場でのご参加に加え、①③は当日の同時間帯において、WEB会議室システム「Zoom」を利用し、パソコン、スマートフォン、タブレット等からWEBオンラインでもご参加いただけます。お申し込みフォームより参加形式をお選びください。 WEBオンラインでの参加をお選びの方には、「Zoom」入室に必要な入室リンク、ログインID、パスワードを①は6月6日(月)中、③は6月24日(金)中にお申し込み時にご登録いただいたメールアドレス宛にご連絡いたします。 「@nozomigakuen.co.jp」のドメインを受信できるように設定をお願いいたします。 「WEBオンライン」という性質上、ネットワークのエラーや機器不良など様々なトラブルが想定されます。その都度、適切に対応させていただきますが、すぐには解決できない場合があることを予めご了承ください。 |
備考 | ・資料のみのお渡しはできません。 ・定員になり次第、申し込みを締め切らせていただきます。また、当日の座席は先着順となります。あらかじめご了承ください。 ・今後の情勢により実施形態を変更する可能性がございます。また、原則1組あたり1家族1名様のご参加でお願いいたします。 ・お問い合わせは、フリーコール(0120-933-223)までお願いいたします。 |
小6で伸びて最難関校合格を確実にするために
この度、小学1年生~小学3年生の保護者の方を対象に、標記講演会を下記要領にて開催いたします。
希学園 小6最難関校対策担当講師が小6生の指導を日々行う中で、中学受験の終盤で学力のさらなる伸びを実現する子どもたちを見ると低学年のうちにご家庭で取り組んでこられたことの差異を感じることは少なくありません。お子さまとご家庭で密接な関わりを築ける低学年のうちに、保護者の方と取り組める生活習慣が、のちのお子さまの志望校合格に有益になることは間違いありません。
そこでこの度希学園の各教科講師が、実際の教壇にて肌で感じた経験を通じて、保護者の方に是非ともお伝えしたい「小3までだからこそご家庭で取り組んで欲しい各教科の強化習慣」についてお話いたします。
国・私立中学校の受験をお考えになっている小学1年生~小学3年生の保護者の方ならどなたでもご参加いただけます。ぜひお誘い合わせの上、奮ってご参加ください。
新型感染症 感染拡大防止へのご協力のお願い ←必ずご確認ください。
対象者 | 小学1年生~小学3年生の保護者の方 |
実施会場 | 西宮北口本部教室(本館) |
実施日・ テーマ・ 弁士 |
①6月15日(水) 「国語」強化習慣 西川 和人(希学園国語科主管/洛南高附属(女子)コース・西大和学園(女子)コース国語科責任者) ②6月22日(水) 「社会」強化習慣 礒辺 伸一郎(希学園社会科主管/大阪星光学院・西大和学園(男子)コース社会科責任者) ③6月28日(火) 「理科」強化習慣 佐生 浩一郎(希学園理科主管/灘コース理科責任者) ④7月4日(月) 「算数」強化習慣 松田 景人(希学園灘コース統括ならびに算数科責任者) |
実施時間 | 10:00~11:00(全日程共通)
標記講演会終了後、ご希望の方に「希学園を知る」説明会(11:00~11:30)を実施いたします。当日は、希学園で実際に使用しているテキストや宿題プリントといった希学園オリジナルの教材を手にとってご覧いただけます。 また、学習面のご相談についても気軽にお声かけいただけます。 |
入場料 | 無料 |
申込方法 | お申込みはこちら
(予約制)[申込締切 ①②③は各実施日前々日17:00、④は7月1日(金)17:00] ※お電話[フリーコール(0120-933-223)]によるお申し込みも受けております。 |
備考 | ・資料のみのお渡しはできません。 ・定員になり次第申し込みを締め切らせていただきます。また、当日の座席は先着順となります。あらかじめご了承ください。 ・今後の情勢により実施形態を変更する可能性がございます。また、原則1組あたり1家族1名様のご参加でお願いいたします。 ・5月24日(火)~5月26日(木)は希学園創立記念休業日のため、電話受付を含む事務取扱を行いません。 ・お問い合わせは、フリーコール(0120-933-223)までお願いいたします。 |
学園前教室特別企画としまして、国・私立中学校の受験をお考えになっている小学1年生~小学6年生の保護者の方を対象に標記説明会を下記要領にて実施いたします。お気軽にご参加ください。
新型感染症 感染拡大防止へのご協力のお願い ←必ずご確認ください。
対象 | 国・私立中学校の受験をお考えになっている小学1年生~小学6年生の保護者の方。 お子さまとご一緒での参加も可能です! |
実施教室 | 学園前教室 |
実施日時 | 6月25日(土)・6月27日(月) ・6月28日(火)・6月30日(木) ①10:00~10:30 ②11:00~11:30 ③12:00~12:30 ④13:00~13:30 ※約30分、全日程とも時間予約制 ※6月25日(土)は①②のみ実施 |
担当者 | 希学園 学園前教室教室長 森井 徹 |
内容 | 皆さまのリクエストにお答えします!! 例えば…
・入塾してからの学習システム ・学力UPへ向けての「しかけ」 ・使用教材(テキスト・宿題プリント)閲覧 ・WEB補講動画サンプル視聴 ・教室内見学…など 皆さまのリクエスト・ご質問にお答えします。困ったこと、相談したいことをどんどんぶつけてください! リクエストが特にない場合は、お子さまの学年に応じた内容をご説明いたします。 |
参加費 | 無料 |
申込方法 | 各実施日前々日 18:00までにフリーコール(0120-933-223)へお電話でお申し込みください。 ご希望の日程と時間をお選びください。 ※事前の予約が必要です。 |
備考 | ・お申し込みにつきましては、先着順とさせていただきます。 ・各実施日、説明会実施時間帯は学園前教室への電話はつながりませんので、何卒ご理解の程よろしくお願い申し上げます。 ・お問い合わせは、フリーコール(0120-933-223)までお願いいたします。 |
きたる6月27日ならびに7月24日に標記講座を下記要領にて実施いたします。意識の向上において絶好の機会となります。また、受験対象校に特化した特別授業は、学力の向上にもつながるものとなっております。ぜひ、奮ってご参加ください。
新型感染症 感染拡大防止へのご協力のお願い ←必ずご確認ください。
「洛南女子・西大和女子合格に向けた万全の指導!」ページはこちら
対象 | 小3生・小4生女子(塾生・一般生の方) ※女子のみ対象の講座です。 |
実施日・ 実施教室・ 対象校・ 時間割 |
6月26日(日)学園前教室 洛南高附属中(女子)・西大和学園中(女子)など女子最難関校 14:00~14:45 講義(小3 算数/小4 理科) 14:55~15:40 講義(小3 理科/小4 算数) 15:50~16:30 集会「洛南高附属中・西大和学園中の学校を知ろう」 7月24日(日)堺東教室 西大和学園中(女子)・四天王寺中など女子最難関校 10:00~10:45 講義(小3 算数/小4 理科) 10:55~11:40 講義(小3 理科/小4 算数) 11:50~12:30 集会「西大和学園中・四天王寺中の学校を知ろう」 |
内容 | 小3・小4の段階で身につけておいてほしい内容を講義していきます。 また、集会では学校紹介をはじめ、各教室卒業生が歩んだ軌跡も交えた話を、この機会にぜひたっぷりとお聞きいただきたいと思います。 |
担当講師 | 【理科】小谷 宙子 (小6洛南高附属(女子)コース・西大和学園(女子)コース コース統括) 【算数(6/26)】田中 健一 (小6洛南高附属(女子)コース・西大和学園(女子)コース 算数責任者) 【算数(7/24)】森 祐子 (小6四天王寺コース 算数責任者) |
持ってくるもの | 筆記用具(えんぴつまたはシャープペンシル・消しゴム・赤ペン)・ノート |
使用教材 | オリジナル教材(当日配付) |
参加費 | 2,000円(消費税含む) |
お支払い方法 | 各実施日2日前までにカード決済にてお支払いください。 参加費ご手配の完了をもちまして、お申し込み手続き完了となります。 ・ホームページからのお申し込み後に送信いたしますフォームの指示に従い、お支払いください。 ・Visa,Master,American Expressをご利用いただくことができます。 ※現金でのお支払いをご希望の方は、教室窓口にて申込締切までに納入をお願いいたします。 |
申込方法 | お申込みはこちら
(予約制)[申込締切 各実施日の2日前 17:00] |
備考 | ・教材のみの販売はいたしません。欠席された場合は、後日欠席プリントとして教材をお渡しいたします。 ・参加費の返金はいたしません。キャンセルは申込締切日までにお申し出ください。 ・集会「学校を知ろう」は小3・小4合同で実施いたします。 ・両日の各学年、各科目の授業は同内容を実施いたします。 ・5月24日(月)~5月26日(水)は希学園創立記念休業日のため、電話受付を含む事務取扱を行いません。 ・お問い合わせは、フリーコール(0120-933-223)までお願いいたします。 |
堺東教室特別企画として標記イベントを下記要領にて実施いたします。希学園の授業を体験していただける絶好の機会となりますので、希学園の授業に関心をお持ちの方、また、塾選びに迷われている方は奮ってご参加ください。
新型感染症 感染拡大防止へのご協力のお願い ←必ずご確認ください。
受講対象者 | 小2一般生 |
実施日 | 6月26日(日) |
実施教室 | 堺東教室 |
名称 | 「最高レベル演習算数体験講座」 |
時間割 | 10:00~10:50 算数 講義(50分) 11:00~11:50 資格認定テスト※ ※希望者のみ/制限時間20分×最大2教科 1教科のみ受験される方は、おおよそ25分後に退出可能です。 2教科とも受験された場合は、小2灘クラブ特訓の受講資格も同時に判定いたします。 |
担当講師 | 新谷 拓海(堺東教室 小2担当講師) 堺東教室の人気講師が授業を担当いたします!! |
参加費 | 無料 |
持ってくるもの | 筆記用具(えんぴつまたはシャープペンシル・消しゴム・赤ペン)、ノート |
使用教材 | オリジナル教材(当日配付) |
申込方法 | お申込みはこちら
(予約制)[申込締切 6月24日(金)17:00] ※お電話[フリーコール(0120-933-223)]によるお申し込みも受けております。 |
備考 | ・教材のみのお渡しはできません。 ・使用教室は当日掲示いたします。 ・資格認定テストの成績で希学園の入塾資格ならびに「小2最高レベル演習国語」・「小2最高レベル演習算数」それぞれの受講資格を判定いたします。また、テストは採点後、後日郵送返却いたします。 ・5月24日(火)~5月26日(木)は希学園創立記念休業日のため、電話受付を含む事務取扱を行いません。 ・お問い合わせは、フリーコール(0120-933-223)までお願いいたします。 |
皆さまにおかれましては、来たる入試に向けて、日々一生懸命勉強に励んでおられることと思います。
さて、昨今の大学入試制度改革にともない、灘中入試も年々変容し、その難度も増してきております。
そのような灘中入試を突破する上で改めて大切になってくるのが、「灘中入試の求めるもの」に的確に向き合えるかどうか、また、お子さまごとに異なる弱点にどれだけ効率良く、要領良く迫っていけるかどうかの二点です。
希学園がそのような命題に対して、どのように向き合い、生徒たちを灘中合格に向けて指導しているのか、その「現場」についてお話しさせていただきます。また、現在他塾通塾中の方にも併せて受講していただける希学園の灘中対策講座の概要についてもご案内いたします。ぜひお聴きになってください。
新型感染症 感染拡大防止へのご協力のお願い ←必ずご確認ください。
対象者 | 灘中の受験をお考えになっている小学1年生~小学4年生男子の保護者の方 |
実施日時・会場 | 6月26日(日)10:00~11:20 東灘区文化センター 会議室2(兵庫・神戸) |
内容 | 説明会「灘中合格に向けて今のうちからすべきこと」 |
担当者 | 希学園 開発事業課・灘コース国語担当者 中川 真一 |
入場料 | 無料 |
申込方法 | 定員に達したためお申し込み受付を終了しました。 |
備考 | ・資料のみのお渡しはできません。 ・定員(15名)になり次第、申し込みを締め切らせていただきます。また、当日の座席は先着順となります。あらかじめご了承ください。 ・今後の情勢により実施形態を変更する可能性がございます。また、原則1組あたり1家族1名様のご参加でお願いいたします。 ・お問い合わせは、フリーコール(0120-933-223)までお願いいたします。 |
皆さまにおかれましては、来たる入試に向けて、日々一生懸命勉強に励んでおられることと思います。
さて、昨今の大学入試制度改革にともない、灘中入試も年々変容し、その難度も増してきております。
そのような灘中入試を突破する上で改めて大切になってくるのが、「灘中入試の求めるもの」に的確に向き合えるかどうか、また、お子さまごとに異なる弱点にどれだけ効率良く、要領良く迫っていけるかどうかの二点です。
希学園がそのような命題に対して、どのように向き合い、生徒たちを灘中合格に向けて指導しているのか、その「現場」についてお話しさせていただきます。また、現在他塾通塾中の方にも併せて受講していただける希学園の灘中対策講座の概要についてもご案内いたします。ぜひお聴きになってください。
新型感染症 感染拡大防止へのご協力のお願い ←必ずご確認ください。
対象者 | 灘中の受験をお考えになっている小学5年生・小学6年生男子の保護者の方 |
実施日時・会場 | 6月26日(日)14:00~15:20 東灘区文化センター 会議室2(兵庫・神戸) |
内容 | 説明会「灘中に合格できる受験生に育てるために」 |
担当者 | 希学園 開発事業課・灘コース国語担当者 中川 真一 |
入場料 | 無料 |
申込方法 | お申込みはこちら
(予約制)[申込締切 6月24日(金)17:00] ※お電話[フリーコール(0120-933-223)]による申し込みもお受けしております。 |
備考 | ・資料のみのお渡しはできません。 ・定員(15名)になり次第、申し込みを締め切らせていただきます。また、当日の座席は先着順となります。あらかじめご了承ください。 ・今後の情勢により実施形態を変更する可能性がございます。また、原則1組あたり1家族1名様のご参加でお願いいたします。 ・お問い合わせは、フリーコール(0120-933-223)までお願いいたします。 |
オンラインでの同時配信も実施いたします!
2022年度入試において、希学園は女子塾生数192名中、神戸女学院中合格者数34名、西大和学園中(女子)合格者数19名を達成いたしました!
関西において最難関校として並べられる神戸女学院中と西大和学園中(女子)。合格難易度という点以外にそもそも両校の間にはどのような違いがあるのか、それぞれの魅力について現場で日々指導にあたらせていただいている両コースの責任者による対談形式でお話しいたします。
また、合わせて神戸女学院中・西大和学園中(女子)など最難関中合格に向けて、希学園がどのような指導を行っているかについてもご紹介いたします。
ぜひお誘い合わせの上、奮ってご参加ください。
新型感染症 感染拡大防止へのご協力のお願い ←必ずご確認ください。
神戸女学院コースの熱い指導を紹介!はこちら
洛南女子・西大和女子合格に向けた万全の指導!はこちら
対象者 | 国・私立中学校の受験をお考えになっている小学生の保護者の方 |
実施日時・ 実施会場 |
6月30日(木)10:00~11:30西宮北口本部教室(本館) 標記講演会終了後、ご希望の方に「希学園を知る」説明会(11:30~12:00)を実施いたします。 当日は、希学園で実際に使用しているテキストや宿題プリントといった希学園オリジナルの教材を手にとってご覧いただけます。また、学習面のご相談についても気軽にお声かけいただけます。 |
弁士 | 希学園 神戸女学院コース統括・神戸女学院コース国語責任者 竹見 千瑛 希学園 西大和学園(女子)コース統括・西大和学園(女子)コース理科責任者 小谷 宙子 希学園 開発事業課・灘コース国語担当者 中川 真一 |
入場料 | 無料 |
申込方法 | お申込みはこちら ※オンラインでの参加を希望される方もこちらからお申し込みください。 (予約制)[申込締切 6月26日(日)17:00] 会場でのご参加に加え、当日の同時間帯において、WEB会議室システム「Zoom」を利用し、パソコン、スマートフォン、タブレット等からWEBオンラインでもご参加いただけます。お申し込みフォームより参加形式をお選びください。 WEBオンラインでの参加をお選びの方には、「Zoom」入室に必要な入室リンク、ログインID、パスワードを6月28日(火)中にお申し込み時にご登録いただいたメールアドレス宛にご連絡いたします。 「@nozomigakuen.co.jp」のドメインを受信できるように設定をお願いいたします。 「WEBオンライン」という性質上、ネットワークのエラーや機器不良など様々なトラブルが想定されます。その都度、適切に対応させていただきますが、すぐには解決できない場合があることを予めご了承ください。 |
備考 | ・資料のみのお渡しはできません。 ・定員になり次第、申し込みを締め切らせていただきます。また、当日の座席は先着順となります。あらかじめご了承ください。 ・今後の情勢により実施形態を変更する可能性がございます。また、原則1組あたり1家族1名様のご参加でお願いいたします。 ・当日、最後にご参加いただいた方からのご質問に回答させていただくお時間を設ける予定です。そこで、事前にご質問を募集いたします。受験に関すること、学校に関すること、なんでも構いません。お申し込みフォーム最後の「ご質問」欄にぜひお寄せください! ・引き続き、第4弾[東大寺学園中×洛南高附属中(女子)]の実施も予定しております。ご期待ください! ・お問い合わせは、フリーコール(0120-933-223)までお願いいたします。 |
このたび、小学1年生~小学4年生の保護者の方を対象に、標記講演会を下記要領にて開催いたします。
希学園 開発事業課・灘コース国語担当講師 中川 真一が、多くのお子さまを指導させていただいた経験を踏まえ、「失敗しない・後悔しない塾選びのポイントとは」についてお話しいたします。
国・私立中学校の受験をお考えになっている小学1年生~小学4年生の保護者の方ならどなたでもご参加いただけます。ぜひお誘い合わせの上、奮ってご参加ください。
堺東教室にて、通塾バス好評運行中!
新型感染症 感染拡大防止へのご協力のお願い ←必ずご確認ください。
対象者 | 国・私立中学校の受験をお考えになっている小学1年生~小学4年生の保護者の方 |
実施日時・会場 | 7月3日(日)10:00~11:30 堺市立西文化会館 ウェスティ7階 JR阪和線「鳳」駅より東へ徒歩7分 南海バス「西区役所前」下車すぐ ※駐車場はP.ZONE堺市西区役所駐車場(有料)をご利用ください。 |
内容・弁士 | 10:00~11:00 失敗しない・後悔しない塾選びのポイントとは 希学園 開発事業課・灘コース国語担当講師 中川 真一 ・結局塾ごとに「何が」違うのか? ・何年生から塾通いをさせるべき? ・「面倒見の良さ」とは何か? などなど… 11:00~11:30 通塾バス説明会(入塾説明会も兼ねる) 希学園 堺東教室 教室長 槌谷 伸司 |
入場料 | 無料 |
申込方法 | お申込みはこちら
(予約制)[申込締切 7月1日(金) 17:00] ※お電話[フリーコール(0120-933-223)]によるお申し込みも受けております。 |
備考 | ・資料のみのお渡しはできません。 ・定員になり次第、申し込みを締め切らせていただきます。また、当日の座席は先着順となります。あらかじめご了承ください。 ・今後の情勢により実施形態を変更する可能性がございます。また、原則1組あたり1家族1名様のご参加でお願いいたします。 ・お問い合わせは、フリーコール(0120-933-223)までお願いいたします。 |
このたび、灘中・東大寺学園中に大量合格者を輩出してまいりました希学園 理事長 前田 卓郎(算数科講師)による特別体験授業を実施いたします。灘中・東大寺学園中をはじめとする関西最難関中合格を視野にいれ、小4から取り組むべき問題を楽しく・わかりやすく授業を行います。この機会にぜひ理事長 前田卓郎の授業をご体験ください。
新型感染症 感染拡大防止へのご協力のお願い ←必ずご確認ください。
受講対象者 | 小4一般生 ※女子の方も参加できます。 |
実施日 | 7月3日(日) |
実施教室 | 学園前教室 |
名称・時間割 | 「灘中・東大寺学園中につながる小4チャレンジ算数」 10:00~11:30 算数 講義(90分) 希学園 理事長 前田 卓郎 が担当!! |
持ってくるもの | 筆記用具(えんぴつまたはシャープペンシル・消しゴム・赤ペン)・ノート |
使用教材 | オリジナル教材(当日配付) |
参加費 | 無料 |
申込方法 | お申込みはこちら
(予約制)[申込締切 7月1日(金)17:00] ※お電話[フリーコール(0120-933-223)]によるお申し込みも受けております。 |
備考 | ・教材のみのお渡しはできません。 ・5月1日(日)[於;岡本教室]ならびに7月9日(土)[於;四条烏丸教室]実施分と同内容となります。 ・お問い合わせは、フリーコール(0120-933-223)までお願いいたします。 |
このたび、灘中・大阪星光学院中に大量合格者を輩出してまいりました希学園 理事長 前田 卓郎(算数科講師)による特別体験授業を実施いたします。灘中・大阪星光学院中をはじめとする関西最難関中合格を視野にいれ、小4から取り組むべき問題を楽しく・わかりやすく授業を行います。この機会にぜひ理事長 前田卓郎の授業をご体験ください。
新型感染症 感染拡大防止へのご協力のお願い ←必ずご確認ください。
受講対象者 | 小4一般生 ※女子の方も参加できます。 |
実施日 | 7月3日(日) |
実施教室 | 豊中教室 |
名称・時間割 | 「灘中・大阪星光学院中につながる小4チャレンジ算数」 15:00~16:30 算数 講義(90分) 希学園 理事長 前田 卓郎 が担当!! |
持ってくるもの | 筆記用具(えんぴつまたはシャープペンシル・消しゴム・赤ペン)・ノート |
使用教材 | オリジナル教材(当日配付) |
参加費 | 無料 |
申込方法 | お申込みはこちら
(予約制)[申込締切 7月1日(金)17:00] ※お電話[フリーコール(0120-933-223)]によるお申し込みも受けております。 |
備考 | ・教材のみのお渡しはできません。 ・5月29日(日)堺東教室実施分と同内容となります。 ・お問い合わせは、フリーコール(0120-933-223)までお願いいたします。 |
北千里教室特別企画として、標記イベントを下記要領にて実施いたします。
希学園の授業を体験いただける絶好の機会となりますので、希学園の授業にご関心をお持ちの方、また、塾選びに迷われている方は奮ってご参加ください。
新型感染症 感染拡大防止へのご協力のお願い ←必ずご確認ください。
受講対象者 | 小2生・小3生 |
実施日 | 7月3日(日) |
実施教室 | 北千里教室 |
名称 | 「最高レベル演習国語・算数 4月~6月のまとめ」 ~希学園の難問にチャレンジ!~ |
時間割 | 【小2】 10:00~10:40 国語講義(40分) 10:50~11:30 算数講義(40分) 11:40~12:30 資格認定テスト(制限時間20分×最大2教科)※希望者のみ ・資格認定テストを1教科のみ受験される方は、テスト開始時刻のおおよそ25分後に退出可能です。 【小3】 10:00~10:40 算数講義(40分) 10:50~11:30 国語講義(40分) 11:40~12:50 特別入塾テスト(国語・算数各30分)※希望者のみ 算数は人気講師 山田 慶が担当します! |
参加費 | 無料 |
使用教材 | オリジナル教材(当日配付) |
持ってくるもの | 筆記用具(えんぴつまたはシャープペンシル・消しゴム・赤ペン)・ノート |
申込方法 | お申込みはこちら
(予約制)[申込締切 7月1日(金) 17:00] ※お電話[フリーコール(0120-933-223)]によるお申し込みも受けております。 |
備考 | ・資格認定テストは1科目のみの受験も可能です。 ・資格認定テストの成績で希学園の入塾資格ならびに「小2最高レベル演習国語」・「小2最高レベル演習算数」・「灘クラブ特訓」の受講資格をそれぞれ判定いたします。ただし、灘クラブ特訓は国語・算数の2科目受験での判定となります。なお、資格認定テストはレベル演習・灘クラブ特訓共通です。ご希望の受講講座に合わせて受験科目をお選びください。 ・特別入塾テストの成績で希学園の入塾資格ならびに「小3最高レベル演習算数」の受講資格を判定いたします。 ・各テストは採点後、後日郵送返却いたします。 ・教材のみのお渡しはできません。 ・お問い合わせは、フリーコール(0120-933-223)までお願いいたします。 |
オンラインでの同時配信も実施いたします!
2022年度入試において、希学園は男子塾生数339名中、東大寺学園中合格者数70名、女子塾生数192名中、洛南高附属中(女子)合格者数21名を達成いたしました!
関西において最難関校として並べられる東大寺学園中と洛南高附属中(女子)。合格難易度という点以外にそもそも両校の間にはどのような違いがあるのか、それぞれの魅力について現場で日々指導にあたらせていただいている両コースの責任者による対談形式でお話しいたします。
また、合わせて東大寺学園中・洛南高附属中(女子)など最難関中合格に向けて、希学園がどのような指導を行っているかについてもご紹介いたします。
ぜひお誘い合わせの上、奮ってご参加ください。
新型感染症 感染拡大防止へのご協力のお願い ←必ずご確認ください。
東大寺学園コースが君を東大寺学園へ導きます!はこちら
洛南女子・西大和女子合格に向けた万全の指導!はこちら
対象者 | 国・私立中学校の受験をお考えになっている小学生の保護者の方 |
実施日時・ 実施会場 |
7月5日(火)10:00~11:30四条烏丸教室 標記講演会終了後、ご希望の方に「希学園を知る」説明会(11:30~12:00)を実施いたします。 当日は、希学園で実際に使用しているテキストや宿題プリントといった希学園オリジナルの教材を手にとってご覧いただけます。また、学習面のご相談についても気軽にお声かけいただけます。 |
弁士 | 希学園 東大寺学園コース統括・東大寺学園コース国語責任者 齋藤 有哉 希学園 洛南高附属(女子)コース統括・洛南高附属(女子)コース理科責任者 小谷 宙子 希学園 開発事業課・灘コース国語担当者 中川 真一 |
入場料 | 無料 |
申込方法 | お申込みはこちら ※オンラインでの参加を希望される方もこちらからお申し込みください。 (予約制)[申込締切 6月30日(木)17:00] 会場でのご参加に加え、当日の同時間帯において、WEB会議室システム「Zoom」を利用し、パソコン、スマートフォン、タブレット等からWEBオンラインでもご参加いただけます。お申し込みフォームより参加形式をお選びください。 WEBオンラインでの参加をお選びの方には、「Zoom」入室に必要な入室リンク、ログインID、パスワードを7月1日(金)中にお申し込み時にご登録いただいたメールアドレス宛にご連絡いたします。 「@nozomigakuen.co.jp」のドメインを受信できるように設定をお願いいたします。 「WEBオンライン」という性質上、ネットワークのエラーや機器不良など様々なトラブルが想定されます。その都度、適切に対応させていただきますが、すぐには解決できない場合があることを予めご了承ください。 |
備考 | ・資料のみのお渡しはできません。 ・定員になり次第、申し込みを締め切らせていただきます。また、当日の座席は先着順となります。あらかじめご了承ください。 ・今後の情勢により実施形態を変更する可能性がございます。また、原則1組あたり1家族1名様のご参加でお願いいたします。 ・当日、最後にご参加いただいた方からのご質問に回答させていただくお時間を設ける予定です。そこで、事前にご質問を募集いたします。受験に関すること、学校に関すること、なんでも構いません。お申し込みフォーム最後の「ご質問」欄にぜひお寄せください! ・お問い合わせは、フリーコール(0120-933-223)までお願いいたします。 |
希学園<小6志望校別特訓>の大阪星光学院・西大和学園(男子)コース担当講師が、きたる7月7日と7月13日に標記保護者対象説明会を下記要領にて実施いたします。
「大阪星光学院中合格指導説明会」と題し、大阪星光学院中学校入試問題の分析を中心に、希学園での大阪星光学院中合格への各教科の取り組みもあわせてお話しさせていただきます。
大阪星光学院中学校の受験を考えておられる皆さまのご参加をお待ちしています。希学園に通われていない方のご参加も歓迎いたしますので、お誘い合わせの上お申し込みください。
新型感染症 感染拡大防止へのご協力のお願い ←必ずご確認ください。
「大阪星光学院・西大和学園コースの熱い指導を紹介!」ページはこちら
対象者 | 大阪星光学院中受験をお考えになっている小2~小6男子保護者の方 |
実施日・内容 | ①7月7日(木)大阪星光学院中合格指導説明会【算数・社会編】受付終了 ②7月13日(水)大阪星光学院中合格指導説明会【国語・理科編】受付終了 |
実施時間 | 10:00 ~ 11:40 |
実施教室 | 谷九本部教室 |
弁士 | 平野 佳弘(小6大阪星光学院・西大和学園(男子)コース 統括および国語責任者) 木原 嵩夫(小6大阪星光学院・西大和学園(男子)コース 算数責任者) 竹内 佑真(小6大阪星光学院・西大和学園(男子)コース 理科責任者) 礒辺 伸一郎(小6大阪星光学院・西大和学園(男子)コース 社会責任者) |
参加費 | 無料 |
申込方法 | 両日程とも定員に達したため、お申し込み受付を終了しました。 |
備考 | ・資料のみのお渡しはできません。 ・定員になり次第申し込みを締め切らせていただきます。また、当日の座席は先着順となります。あらかじめご了承ください。 ・今後の情勢により実施形態を変更する可能性がございます。また、原則1組あたり1家族1名様のご参加でお願いいたします。 ・お問い合わせは、フリーコール(0120-933-223)までお願いいたします。 |
このたび、灘中・東大寺学園中に大量合格者を輩出してまいりました希学園 理事長 前田 卓郎(算数科講師)による特別体験授業を実施いたします。灘中・東大寺学園中をはじめとする関西最難関中合格を視野にいれ、小4から取り組むべき問題を楽しく・わかりやすく授業を行います。この機会にぜひ理事長 前田卓郎の授業をご体験ください。
新型感染症 感染拡大防止へのご協力のお願い ←必ずご確認ください。
受講対象者 | 小4一般生 ※女子の方も参加できます。 |
実施日 | 7月9日(土) |
実施教室 | 四条烏丸教室 |
名称・時間割 | 「灘中・東大寺学園中につながる小4チャレンジ算数」 10:00~11:30 算数 講義(90分) 希学園 理事長 前田 卓郎 が担当!! |
持ってくるもの | 筆記用具(えんぴつまたはシャープペンシル・消しゴム・赤ペン)・ノート |
使用教材 | オリジナル教材(当日配付) |
参加費 | 無料 |
申込方法 | お申込みはこちら
(予約制)[申込締切 7月7日(木)17:00] ※お電話[フリーコール(0120-933-223)]によるお申し込みも受けております。 |
備考 | ・教材のみのお渡しはできません。 ・5月1日(日)[於;岡本教室]ならびに7月3日(日)[於;学園前教室]実施分と同内容となります。 ・お問い合わせは、フリーコール(0120-933-223)までお願いいたします。 |
四条烏丸教室特別企画として標記イベントを下記要領にて実施いたします。希学園の授業を体験していただける絶好の機会となりますので、希学園の授業に関心をお持ちの方、また、塾選びに迷われている方は奮ってご参加ください。
新型感染症 感染拡大防止へのご協力のお願い ←必ずご確認ください。
受講対象者 | 小2一般生 |
実施日 | 7月10日(日) |
実施教室 | 四条烏丸教室 |
名称 | 最高レベル演習 国語・算数にチャレンジ! |
時間割 | 10:00~10:35 国語 講義(35分) 10:45~11:20 算数 講義(35分) 11:30~12:20 資格認定テスト※ ※希望者のみ/制限時間20分×最大2教科 1教科のみ受験される方は、テスト開始時刻のおおよそ25分後に退出可能です。 |
担当講師 | 国語 …森本 千尋(四条烏丸教室 授業担当講師) 算数 …田中 健一(四条烏丸教室 主任講師) |
参加費 | 無料 |
使用教材 | オリジナル教材(当日配付) |
持ってくるもの | 筆記用具(えんぴつまたはシャープペンシル・消しゴム・赤ペン)、ノート |
申込方法 | お申込みはこちら
(予約制)[申込締切 7月8日(金)17:00] ※お電話[フリーコール(0120-933-223)]によるお申し込みも受けております。 |
備考 | ・教材のみのお渡しはできません。 ・使用教室は当日掲示いたします。 ・資格認定テストは1科目のみの受験も可能です。 ・資格認定テストの成績で希学園の入塾資格ならびに「小2最高レベル演習国語」・「小2最高レベル演習算数」・「灘クラブ特訓」の受講資格をそれぞれ判定いたします。ただし、灘クラブ特訓は国語・算数の2科目受験での判定となります。なお、資格認定テストはレベル演習・灘クラブ特訓共通です。ご希望の受講講座に合わせて受験科目をお選びください。答案は採点後、後日郵送返却いたします。 ・お問い合わせは、フリーコール(0120-933-223)までお願いいたします。 |
希学園 神戸女学院コースは2022年度神戸女学院中学部入試において、合格者数34名・希学園神戸女学院コース生の合格率89%を達成することができました。
高い合格率で合格者を輩出している希学園<小6志望校別特訓>の神戸女学院コース担当講師が、きたる7月14日と8月28日に標記保護者対象説明会を下記要領にて実施いたします。
「神戸女学院中 近年の入試傾向を知る説明会」と題し、近年の神戸女学院中学部入試問題の分析を中心に、希学園での神戸女学院中合格への各教科の取り組みもあわせてお話しさせていただきます。
神戸女学院中学部の受験を考えておられる皆さまのご参加をお待ちしています。ぜひ、お誘い合わせの上、お申し込みください。
新型感染症 感染拡大防止へのご協力のお願い ←必ずご確認ください。
2022年春入試 合格実績はこちら
「神戸女学院コースの熱い指導を紹介!」ページはこちら
対象者 | 神戸女学院中受験をお考えになっている小1~小5女子塾生保護者の方、 ならびに小1~小6女子一般生保護者の方 |
実施日・内容 | ①7月14日(木)神戸女学院中入試問題分析【算数・社会編】 ②8月28日(日)神戸女学院中入試問題分析【国語・理科編】 |
実施時間 | 10:00 ~ 11:40 |
実施教室 | 西宮北口本部教室(本館) |
弁士 | 竹見 千瑛(小6神戸女学院コース 統括および国語責任者) 小方 貴博(小6神戸女学院コース 算数責任者) 三上 朗(小6神戸女学院コース 理科責任者) 北野 優(小6神戸女学院コース 社会責任者) |
参加費 | 無料 |
申込方法 | お申込みはこちら
(予約制) [申込締切 各実施日の前々日 17:00] ※お電話[フリーコール(0120-933-223)]によるお申し込みも受けております。 |
備考 | ・資料のみのお渡しはできません。 ・定員になり次第申し込みを締め切らせていただきます。また、当日の座席は先着順となります。あらかじめご了承ください。 ・今後の情勢により実施形態を変更する可能性がございます。また、原則1組あたり1家族1名様のご参加でお願いいたします。 ・お問い合わせは、フリーコール(0120-933-223)までお願いいたします。 |
阪神エリア特別企画として標記イベントを下記要領にて実施いたします。希学園の授業を体験していただける絶好の機会となりますので、希学園の授業に関心をお持ちの方、また、塾選びに迷われている方は奮ってご参加ください。
新型感染症 感染拡大防止へのご協力のお願い ←必ずご確認ください。
受講対象者 | 小1生 |
実施日 | 7月16日(土) |
実施教室 | 西宮北口本部教室(本館) |
名称 | 最高レベル演習国語・算数ダイジェスト |
時間割 | 10:50~11:20 国語 講義(30分) 11:35~12:05 算数 講義(30分) 12:15~12:55 資格認定テスト※ ※希望者のみ/制限時間20分×最大2教科 1教科のみ受験される方は、テスト開始時刻のおおよそ25分後に退出可能です。 |
担当講師 | 国語 …中川 真一(西宮北口本部教室 小1最高レベル演習担当) 算数 …小方 貴博(西宮北口本部教室 小1最高レベル演習担当) |
参加費 | 無料 |
使用教材 | オリジナル教材(当日配付) |
持ってくるもの | 筆記用具(えんぴつまたはシャープペンシル・消しゴム・赤ペン)、ノート |
申込方法 | お申込みはこちら
(予約制)[申込締切 7月14日(木)17:00] ※お電話[フリーコール(0120-933-223)]によるお申し込みも受けております。 |
備考 | ・教材のみのお渡しはできません。 ・使用教室は当日掲示いたします。 ・資格認定テストは1科目のみの受験も可能です。 ・資格認定テストの成績で希学園の入塾資格ならびに「小1最高レベル演習国語」・「小1最高レベル演習算数」・「小1灘クラブ特訓」の受講資格をそれぞれ判定いたします。ただし、灘クラブ特訓は国語・算数の2科目受験での判定となります。なお、資格認定テストはレベル演習・灘クラブ特訓共通です。ご希望の受講講座に合わせて受験科目をお選びください。答案は採点後、後日郵送返却いたします。 ・お問い合わせは、フリーコール(0120-933-223)までお願いいたします。 |
きたる7月24日に、来年度の入試に先駆けて標記イベントを下記要領にて実施いたします。
このイベントでは、西大和学園中の過年度の入試問題を徹底的に研究した、本番入試にできる限り近い傾向のテストを体験することができます。西大和学園中(女子)を志望されている方は、奮ってご参加ください。
新型感染症 感染拡大防止へのご協力のお願い ←必ずご確認ください。
対象者 | 小5女子(塾生・一般生の方)※飛び級学年での受講はできません。 |
実施日 | 7月24日(日) |
実施教室 | 谷九本部教室 |
時間割 | 9:20 集合・諸注意 9:30~10:30 国語 10:40~11:40 算数 11:40~12:05 昼食 12:05~12:10 待機 12:10~12:50 理科 13:00~13:40 社会 13:50~14:50 算数解説講座 14:50~15:00 集会 ※試験開始時刻(9:30)より20分以上遅刻された場合、正規の成績処理はいたしません。 ○解説講座では当日実施したテストを使用いたします。 ○解説講座のみの受講はできません。 ○3科受講生の方は、社会実施時は学習サポートルームを実施いたしますので、自習用教材をお持ちください。 ○当日実施したテストの問題に関する質問は成績返却後といたします。 ○受験票の発行はありません。 |
出題範囲 | 出題範囲は学校進度の既習範囲以外となることがあります。特に社会に関しましては、地理より出題いたします。 |
持ってくるもの | 筆記用具(鉛筆またはシャープペンシル・消しゴム・直定規)、ノート、昼食 |
成績 | 7月26日(火)14:00頃に個人得点を含む成績データを希学園マイページ「資料」-「成績資料」に掲載いたします。 【希学園マイページについて】 テスト実施翌日に登録メールアドレスに希学園マイページの初期ログインIDおよび仮パスワードを送信いたします。 メールは@mypa.jp のドメインより送信いたしますので、受信可能な設定をお願いいたします。 ID・パスワードは初回ログイン後、自由に変更が可能です。 なお、以前に別の模試などを受験されていて、すでに「希学園マイページ」のID・パスワードが発行されている場合は再度の通知は行いません。すでに登録済みのID・パスワードでログインをお願いいたします。 |
参加費 | 4,000円(消費税含む) |
お支払い方法 | 7月22日(金)までにカード決済にてお支払いください。 参加費ご手配の完了をもちまして、お申し込み手続き完了となります。 ・お申込後にお送りするフォームの指示に従い、お支払いください。 ・Visa,Master,American Expressをご利用いただくことができます。 ※現金でのお支払いをご希望の方は、教室窓口にて申込締切までに納入をお願いいたします。 |
申込方法 | お申込みはこちら
(予約制)[申込締切 7月22日(金)17:00] ※お電話[フリーコール(0120-933-223)]によるお申し込みも受けております。 |
備考 | ・標記テストにおいて、西大和学園中(女子)A~C判定の成績をおさめられた方は、9月から開講いたします「小5女子洛南・西大和特訓」の受講資格を取得することができます。 ・標記テストの内容についてのご質問は成績返却後といたします。 ・欠席された場合、参加費の返金はいたしません。後日、問題・解答用紙・模範解答一式を欠席プリントとして後日お渡しいたします。 ・欠席された場合、後日、問題・解答用紙・模範解答一式を欠席プリントとして郵送いたします。 ・参加費の返金はいたしません。キャンセルの場合は申込締切日までにお申し出ください。 ・使用教室は当日掲示等でお知らせいたします。 ・お問い合わせは、フリーコール(0120-933-223)までお願いいたします。 |
この夏、小1生・小2生の方を対象に「希学園計算塾」で実際に取り扱っているテーマ・内容をダイジェストで学習いただける標記講座をご用意いたしました。昨年も大好評をいただいた「計算徹底講座」となります。「希学園計算塾」に触れていただける絶好の機会となりますので、みなさま奮ってご参加ください。
新型感染症 感染拡大防止へのご協力のお願い ←必ずご確認ください。
「計算塾」の詳細はこちら
受講対象者 | 小1生・小2生 |
実施日・ 実施教室 |
7月26日(火)・8月2日(火) 三宮教室 7月27日(水)・8月3日(水) 学園前教室 |
実施時間 | 11:00~12:00 |
内容 | 講義・演習 60分×2回 |
学習ポイント | たし算・ひき算において、くり上がりとくり下がりをマスターすることはもちろんのこと、単に計算するだけでなく、「いかに“くふう”して計算するか」というコツもしっかり学んでいただきます。 ※2021年度実施分と同内容です。 |
持ってくるもの | 筆記用具(えんぴつまたはシャープペンシル・消しゴム・赤ペン) |
使用教材 | オリジナル教材(当日配付) |
参加費 | 2,200円/2回セット(消費税含む) |
お支払い方法 | 各初回実施日の前々日までにカード決済にてお支払いください。 参加費ご手配の完了をもちまして、お申し込み手続き完了となります。 ・お申込後にお送りするフォームの指示に従い、お支払いください。 ・Visa,Master,American Expressをご利用いただくことができます。 ※現金でのお支払いをご希望の方は、教室窓口にて申込締切までに納入をお願いいたします。 |
申込方法 | お申込みはこちら
(予約制)[申込締切 初回実施日前々日 17:00] ※お電話[フリーコール(0120-933-223)]によるお申し込みも受けております。 |
備考 | ・単日受講はできません。2回セットで受講してください。 ・教材のみの販売はいたしません。欠席された場合、教材を欠席プリントとして後日お渡しいたします。 ・参加費の返金はいたしません。キャンセルは申込締切日までにお申し出ください。 ・申込の先着順とし、定員に達した場合は誠に申し訳ございませんが受講をお断りさせていただきます。 ・どの教室で受けていただいても授業内容は同じです。 ・お問い合わせは、フリーコール(0120-933-223)までお願いいたします。 |
北千里教室特別企画としまして、国・私立中学校の受験をお考えになっている小学1年生~小学5年生の保護者の方を対象に標記説明会を下記要領にて実施いたします。お気軽にご参加ください。
新型感染症 感染拡大防止へのご協力のお願い ←必ずご確認ください。
対象 | 国・私立中学校の受験をお考えになっている小学1年生~小学5年生の保護者の方。 お子さまとご一緒でのご参加、お友達とのご参加も歓迎いたします! |
実施教室 | 北千里教室 |
実施日 | 7月27日(水)・7月30日(土)・ 8月3日(水)・8月6日(土)・8月10日(水)・ 8月20日(土)・8月24日(水)・8月27日(土) |
実施時間 | ※全日程とも下記時間帯にて実施 (時間予約制、約30分) ①14:30~15:00 ②18:30~19:00 |
担当者 | 希学園 北千里教室教室長 原田 三寛 |
内容 | 皆さまのリクエストにお答えします!! 例えば…
・入塾してからの学習システム ・希学園の「こだわり」について ・使用教材閲覧 ・WEB補講動画サンプル視聴 ・教室内見学 …など 皆さまのリクエスト・ご質問にお答えします。 困ったこと、相談したいことをどんどんぶつけてください! リクエストが特にない場合は、お子さまの学年に応じた内容をご説明いたします。 |
参加費 | 無料 |
申込方法 | 各実施日前々日 18:00までにフリーコール(0120-933-223)へお電話でお申し込みください。 上記①・②の時間からご希望の日程と時間をお選びください。 ※事前の予約が必要です。 |
備考 | ・お申し込みにつきましては、先着順とさせていただきます。 ・お問い合わせは、フリーコール(0120-933-223)までお願いいたします。 |
四条烏丸教室特別企画としまして、国・私立中学校の受験をお考えになっている小学1年生~小学5年生の保護者の方を対象に標記説明会を下記要領にて実施いたします。お気軽にご参加ください。
新型感染症 感染拡大防止へのご協力のお願い ←必ずご確認ください。
対象 | 国・私立中学校の受験をお考えになっている小学1年生~小学5年生の保護者の方。 お子さまとご一緒でのご参加、お友達とのご参加も歓迎いたします! |
実施教室 | 四条烏丸教室 |
実施日 | 7月25日(月)・7月29日(金)・ 8月1日(月)・8月5日(金)・8月8日(月)・ 8月19日(金)・8月22日(月)・8月26日(金) |
実施時間 | ※全日程とも下記時間帯にて実施 (時間予約制、約30分) ①14:30~15:00 ②18:30~19:00 |
担当者 | 希学園 四条烏丸教室教室長 山室 有理 |
内容 | 皆さまのリクエストにお答えします!! 例えば…
・入塾してからの学習システム ・希学園の「こだわり」について ・使用教材閲覧 ・WEB補講動画サンプル視聴 ・教室内見学 …など 皆さまのリクエスト・ご質問にお答えします。 困ったこと、相談したいことをどんどんぶつけてください! リクエストが特にない場合は、お子さまの学年に応じた内容をご説明いたします。 |
参加費 | 無料 |
申込方法 | 各実施日前々日 18:00までにフリーコール(0120-933-223)へお電話でお申し込みください。 上記①・②の時間からご希望の日程と時間をお選びください。 ※事前の予約が必要です。 |
備考 | ・お申し込みにつきましては、先着順とさせていただきます。 ・お問い合わせは、フリーコール(0120-933-223)までお願いいたします。 |
塾通いが初めての方にも最適の講座です!
希学園では小3生を対象に短期集中型の「夏期体験学習」を下記要領にて実施いたします。この体験学習は4日連続の集中講座となっており、希学園の授業をお手軽に体験できる絶好の機会です。塾通いが初めての方も、楽しく学ぶ経験を通じて新たなステップへと踏み出していただくために最適の講座となっております。
新型感染症 感染拡大防止へのご協力のお願い ←必ずご確認ください。
受講対象者 | 小3生 | |||||||||||||||||
受講資格 | 設けておりません。どなたでも受講できます。 | |||||||||||||||||
実施日 実施教室 |
8月1日(月)~8月4日(木)〔4日連続・集中実施〕 谷九本部教室・西宮北口本部教室 |
|||||||||||||||||
時間割 | ・科目の実施順につきましては変更する場合がございます。 ・一部日程が受講できない場合はフリーコール(0120-933-223)までご相談ください。
※確認テスト…当日の授業内容が理解できているかどうかを確認するテストです。成績処理を行いません。 |
|||||||||||||||||
学習ポイント | 〔国語〕 物語と説明文の二種類を教材にして、「文章のよい読み方」を指導します。「文章を読む」という作業にとって最も重要かつ基本的な頭の働かせ方を練習します。 〔算数〕 計算の仕方と、規則性や時間の計算といった、小3のテストに出題されやすい内容を扱います。この体験学習を通じて、楽しく算数に取り組んでいきましょう。 |
|||||||||||||||||
参加費 | 12,000円(消費税含む) | |||||||||||||||||
お支払い方法 | 7月29日(金)までにカード決済にてお支払いください。 参加費ご手配の完了をもちまして、お申し込み手続き完了となります。 ・お申込後にお送りするフォームの指示に従い、お支払いください。 ・Visa,Master,American Expressをご利用いただくことができます。 ※現金でのお支払いをご希望の方は、教室窓口にて申込締切までに納入をお願いいたします。 |
|||||||||||||||||
申込方法 | お申込みはこちら
(予約制)[申込締切 7月29日(金) 17:00] |
|||||||||||||||||
備考 | ・単科受講はできません。2科目セットで受講してください。 ・テキストは初回授業時にお渡しいたします。 ・テキストのみの販売はいたしません。 ・8月度公開テスト(8月7日実施)または9月度公開テスト(9月11日実施)について、夏期体験学習受講生はいずれかを無料で受験していただけます。夏期体験学習の受講教室で受験してください。〔公開テスト・時間割〕11:20~12:30 ・9月度公開テストより、2023年度新小4入塾資格キープ制度がスタートします。入塾資格キープ制度とは、9月11日(日)実施の第364回以降の公開テスト(入塾テスト)、または9月12日(月)以降実施の特別入塾テストを受験し、合格後、公開テスト受験生は翌月の公開テスト実施日までに、特別入塾テスト受験生は2週間以内に入塾手続きをしていただくことにより、2023年2月(新学年)開講まで入塾資格を保有することができる制度です。 ・夏期体験学習のみの受講生は入学金は不要です。 ・各教室とも教室数の関係上、定員になり次第、締め切らせていただきますので、その際は何卒ご了承ください。 ・お問い合わせは、フリーコール(0120-933-223)までお願いいたします。 |
希学園では、きたる8月に標記テスト大会を下記要領にて実施いたします。
入試に近い雰囲気でテストに取り組むことで実戦力を養うことができ、また、1教科が終わるたびに採点しあい、自分の点数を確認することで「1点の重み」を体得していただけます。ぜひご参加ください。
なお、実施当日は受験生相互の間隔を確保するとともに、手指消毒の徹底をするなど新型感染症拡大防止に充分留意いたします。
新型感染症 感染拡大防止へのご協力のお願い ←必ずご確認ください。
対象 | 小4生~小6生(塾生・一般生の方) |
実施日 | 小4:8月17日(水) 小5・小6:8月11日(木・祝) |
実施会場 | 梅田センタービル(大阪・梅田) 16階 会議室 |
実施要領 | 事前相談とお子さまの申告をもとに、適切なレベルのブロックに分かれていただきます。その上でブロック毎にくじ引きでグループを決定し、そのグループ内で順位を競っていただきます。小6は適切なレベルのコース(AコースまたはBコース)・ブロックに分かれていただいた上でブロックごとにくじ引きでグループを決定し、そのグループ内で順位を競っていただきます。![]() 【画像をクリックすると拡大します】 |
採点 | テストの採点は講師が確認しながら生徒間での相互採点を2回行い、講師による採点は行いません。また、採点、口頭転記の後、得点を確定いたします。テストの性質上、確定後の得点の変更はいかなる場合もできかねますのでご了承ください。 |
持ってくるもの | 筆記用具(鉛筆またはシャープペンシル・消しゴム・赤ペン)・自習用教材・腕時計・水筒 [小5・小6のみ;昼食] |
参加費 | 小4:2,500円(消費税含む) 小5:3,500円(消費税含む) 小6:4,500円(消費税含む) |
お支払い方法 | [小4]8月14日(日)、[小5・小6]8月7日(日)までにカード決済にてお支払いください。 参加費ご手配の完了をもちまして、お申し込み手続き完了となります。 ・お申込後にお送りするフォームの指示に従い、お支払いください。 ・Visa,Master,American Expressをご利用いただくことができます。 ※現金でのお支払いをご希望の方は、教室窓口にて申込締切までに納入をお願いいたします。 |
申込方法 | 小4のお申し込みはこちら 小5のお申し込みはこちら 小6のお申し込みはこちら (予約制)[申込締切 [小4]8月14日(日)17:00、[小5・小6]8月7日(日)17:00] |
注意事項 | (1)会場管理の都合上、[小5・小6]8月11日(木・祝)は9:00以降に、[小4]8月17日(水)は8:30以降にお越しください。(上記時刻以前は、開室していないので会場に入れません。) (2)お子さまの緊急事態に備えて、保護者の方の連絡先をお子さまに必ず知らせておいてください。 (お子さまが体調を崩すなどして、緊急連絡を要することがあります。) 緊急の際は下記緊急連絡先までご連絡をお願いいたします。
緊急連絡先: 090-8161-6201 ※なお、この緊急連絡先は小5・小6は8月11日(木・祝)9:00~16:45の間のみ、小4は8月17日(水)8:30~13:30の間のみ有効といたします。 保護者の方からのご連絡は、緊急時をのぞいてはご遠慮ください。 また、お子さまの到着確認はご遠慮ください。 (3)現地解散(梅田センタービル)1階ピロティの他、会場から阪急大阪梅田駅茶屋町口改札、JR大阪駅御堂筋口改札、大阪メトロ谷町線中崎町駅改札、ならびに大阪メトロ御堂筋線梅田駅中北東改札まで引率いたします。帰宅方法について、 事前に打ち合わせをしておいてください。 各学年テスト大会終了時(小4:12:45/ 小5:16:00/ 小6:16:30)には各会場は非常に混雑しますので、梅田センタービルまでお迎えに来られる際は、1階ピロティにて時間厳守でお待ちください。 お車でのお迎えは駐車場の確保が困難と予想されるため、できるだけご遠慮ください。 (4)保護者用の控室はございません。 |
備考 | ・使用会場は、当日掲示いたします。 ・グループ毎に、小4は1位から4位の方、小5・小6は1位から6位の方を表彰いたします。 グループ毎の表彰はグループの人数によっては6位(小4は4位)まで表彰されない場合もあります。 また、総合賞として小4は学年全体の中で1位の方を、小5は学年全体の中で1位から3位の方を、小6はAコース全体の中で1位から3位の方を表彰いたします。 ・表彰時にグループ毎の表彰者の写真撮影を行います。後日、この集合写真を同じグループの表彰者の皆さまに記念としてお渡しいたします。また、総合賞を獲得された方は、総合賞表彰時に撮影しました写真をポスターとして希学園館内でのみ掲示させていただきます。(希学園外の案内物には一切使用いたしません。) ・当日の様子を写真とともに塾生マイページ(WEB)に掲載させていただきます。また、ポスターとして希学園館内でのみ掲示させていただきます。(希学園外の案内物には一切使用いたしません。) ・小5・小6生の方は昼食を必ずお持ちください。また、昼食時には黙食のご協力をお願いいたします。一旦入館されましたら外へは出ることができませんのでご注意ください。 ・欠席された場合、問題・解答用紙・模範解答一式を欠席プリントとして後日郵送いたします。 ・参加費の返金はいたしません。キャンセルの場合は申込締切日までにお申し出ください。 ・定員になり次第、申し込みを締め切らせていただきます。 ・当日に希学園ハイライトDVD作成用といたしまして、小6を対象にテスト大会実施風景の撮影を行います。テストの実施において影響のないようにいたしますので、あらかじめご了承ください。 ・8月12日(金)は希学園全館休館日のため、電話受付を含む事務取扱を行いません。 ・お問い合わせは、フリーコール(0120-933-223)までお願いいたします。 |
【受付時間】10:00~18:00
(GW・お盆・年末・年始を除く)